Yahoo!ニュース :毎日新聞 3/21(水)11:32配信< 千葉県印西市 花火大会中止で損害賠償提訴へ > に驚く。
< 千葉県印西市が2016年8月、市制20周年を記念する花火大会を開始予定時刻を過ぎて急きょ中止した問題で、同市議会は20日、市内の花火業者に事業経費2,023万円の賠償を求める訴えを起こす議案を賛成多数で可決した。> < 業者は「市が反訴までして賠償を求めるのは常識を逸脱している」と話している。> ![]() < ・・・業者は昨年12月、花火を打ち上げられなかったのは市の除草不足や整地不足が原因として、市に業務委託料1500万円の支払いを求めて、千葉地裁佐倉支部に提訴。これに対し市は、「市に義務違反はなく、相手方にある」として、会場設営料や警備委託料、除草委託料、職員人件費などを業者に請求するため反訴する議案を市議会に提案。 ・・・本会議では、賛成する議員が「今回は反訴せず、後に損害賠償を求めて裁判を起こした場合、市と業者の双方にとって訴訟費用や労力の負担が増える」などとして、同じ裁判での審理が適切と主張。一方、反対する議員は「市が市民や市内法人を訴えるのは慎重に判断すべき。市が勝訴した場合、業者が存続の危機に陥る恐れがある」などと訴えた。 採決の結果、賛成12人、反対8人だった。市経済政策課の担当者は「今月中に反訴に関する契約を弁護士と結び、速やかに手続きを進めたい」としている。・・・> 本ブログ読者は、この提訴合戦をどう受け止めているのだろうか。 花火大会主催者である市役所が委託先の民間会社を訴えること自体、前代未聞であり全国NEWSとなるほど世間の耳目を集めたことは云うまでもない。そもそも、悪天候のため花火大会が中止となった事例など全国的には掃いて捨てる程あるはずにも拘わらず、、、だ。 私の<花火大会中止>に関する基本的考え方は2016.09.11付本ブログに書いた通りである。要は印西市と印西市議会が結果の責任を、どう認識しているかということだ。いずれにせよ、責任は全て相手、100 対ゼロで相手が悪いなどと云う話はない。 で、前例ができてしまった。主張や利益が相反した場合、官の側が民を訴えると云うハードルが印西市では極端に低くなったのである。まさに、訴訟社会の先陣を、印西市において行政が切ろうとしているのだ。 ![]() 18時、印西市建設業災害対策協力会理事会で御挨拶と県政報告。 20時、帰宅。夜、読書。御終い 吉村 昭 著 「三陸海岸大津波 」(文春文庫・486円)を読む。昨日読んだ「関東大震災」の余韻と興奮が残るうちに震災ドキュメントを6年半ぶりに一読。本書は2011.3.11のはるか前に書かれている。明治29年、昭和8年、昭和35年と三度にわたって三陸海岸を襲った大津波の記録文学。千葉県防災危機管理部職員の必読書と思う。 #
by takinowa
| 2018-03-22 22:22
印西市が花火業者を訴えたことが全国NEWSとして報道され、驚く。このことについては明日以降書く。
テレ東(TV TOKYO) 4月番組改編の御知らせが2.23付でWEBにUPされていた。 < WBSが30周年❗️ 大江キャスターも燃えている⁉️ 100年に一度の「新・産業革命」ともいうべき劇的なイノベーション / 30周年企画は超大物に出演オファー❗️> (2018年4月2日リニューアル・地上波&BSジャパン同時放送スタート)と、相当の入れこみようだ。 WBS(ワールドビジネスサテライト)は1988年4月にスタートしたテレ東・地上波の看板経済番組(月~金/23:00~23:58)。かつては、あの小池百合子や小谷真生子さんがキャスターを務めていた。現在は大江麻里子アナウンサー。 で、驚いたことに実兄の滝田洋一(日本経済新聞特別編集委員・08年ボーン上田賞・成田高出)が月・水・金 週3日、キャスターとして生出演することになったと云う。で、一昨日親戚の葬式で印西に来た義姉の話によると、4月第一週(4.2~)の番組30周年企画として米国(NY、デトロイト)での取材が放送されるという。 ![]() ![]() 本日は御彼岸の中日。朝から冷たい雨。 9時、六軒区共同墓地へ。父・母・御先祖様、親戚の御墓参り。 午前、柏市片山の親戚(祖父の実家)へ行って線香をあげる。 13時、印西市岩戸へ行って母の実家と御墓参り。 14時半、事務所にもどり一休。県議会REPORT・VOL.35 も来週発行となる見込みでホッと一息。 19時、帰宅。夜、読書。御終い 吉村 昭 著 「 関東大震災 」(文春文庫・648円)を読む。震災ドキュメントの最高傑作。95年前20万名以上の死者たちの阿鼻叫喚、地獄絵図が目の前に現れるようだった。首都直下型地震はじめ間違いなく発生する地震への防災対策の必読書である。防災危機管理部職員には絶対読んでほしいと思った一冊。特に「本所被服しょ跡・三万八千名の死者」「朝鮮人襲来」「自警団」「大杉栄事件」「大杉事件と軍法会議」「死体処理」など息つくのも苦しい頁(場面)の連続だった。 ![]() #
by takinowa
| 2018-03-21 21:21
10時、APA HOTEL 印西牧の原駅前をCHECKOUT。
終日、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 夕方、手賀沼土地改良区・秋山 茂理事長と国営事業について意見交換。国への要望など推進協議会の活動について伺う。 19時半、帰宅。夜、読書。御終い 佐藤 優 著 「 ファシズムの正体 」(集英社・700円)を読む。政治学的にも近年重要性を増す概念。以下、備忘録。 < ネオコーポラティズムとは、政府と利益集団(労働組合や経営者団体など)が協調して、経済政策を行った行くこと・・・。そこでは市場原理による利潤追求ではなく、社会集団の利益が優先される・・・:1927年の「労働憲章」> < 民間部門と公共部門との混合経済体制の導入 >(59頁) < 「ムッソリーニは経済学者パレートからの影響を受けている」「パレート最適」という理論は・・・「有限である資源(財)の効用を最大化」すること。・・・パレート最適の考え方に従うと、資本主義が暴走して格差や貧困が拡大した場合、国家が経済に介入して社会的公正さを取り戻すべきという発想につながる >(60頁) < ムッソリーニとヒトラーの違い >(69頁) < ムッソリーニは「それぞれの国家が個性を発揮する形での世界の再編」を考えていた。・・・多元主義的な考え方は、当然「寛容性」との親和性が高い。寛容性とは、自分とは違う意見を持つ者や、異なる民族に対して一定の理解を示し、許容する態度・心の広さのこと>(73頁) <「ファシズム」というレッテル貼りの横行:ファシズムと混同して語られる概念:「自民族中心主義(エスノセントリズム)」「純血主義」「超国家主義(ウルトラナショナリズム)」「全体主義」「ナチズム」「独裁主義」・・・>(79頁) < 民族主義とファシズムの違い:「親がイタリア人だから、子どももイタリア人」とは解釈しない。ファシズムでは「イタリアのために一生懸命に働く人間がイタリア人」となる。だから男女の性差も、出自がユダヤ人だろうと関係ありません。今この瞬間に、イタリアのために貢献する人間がイタリア人・・・。ファシズムから見ると、国民は「ある:being」ではなくて「becoming」、常に生成していくこと >(95頁)=思想・哲学的には「存在概念」ではなく「生成概念」 < ニーチェのエリート主義 >(117頁) < ファシズムの反合理主義・・・。(デュルタイ)「生の哲学」からすると、理性によって理想社会を実現できると考える社会主義もまた、合理主義の一形態でしかない・・・>(118頁) ファシズムの基礎知識に関する文献。読むべき本。 〇 ロマノ・ヴルピッタ 著 「 ムッソリーニ・一イタリア人の物語 」ちくま学芸文庫 〇 クルツィオ・マラパルテ 著 「 クーデターの技術 」中公選書 〇 イアン・カーショー 著 「地獄の淵から・ヨーロッパ史1914~1949 」白水社 〇 片山杜秀 著 「 未完のファシズム ・『持たざる国』日本の運命 」新潮選書 〇 片山杜秀 著 「 国の死に方 」新潮新書 #
by takinowa
| 2018-03-20 22:02
【 県議会REPORT・VOL.35、公式HPへUP(*^^)v 】
2月定例県議会で行った26度目の一般質問(2.26)の質疑の概要をまとめた「県議会REPORT・VOL35」を公式HPへUPしました。TP「更新情報」からアクセスできますので御一読頂ければ幸甚です。 また、現在印刷中ですので3月末には発行し、印西市&印旛郡栄町を中心に新聞折込やポスティング等で配布の予定です。 終日、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 18時、本埜地区の経済人との懇談会。 22時、APA HOTEL 印西牧の原駅前にCHECKIN。マッタリと快適なHOTELLIFEを楽しむ。夜、読書。御終い ![]() 中野信子 著 「 サイコパス 」(文春新書・780円)を読む。サイコパス(反社会性パーソナリティ障害)に関する基本的知識やアスペルガーとの違い等を学ぶ。で、実に厄介な存在だ。本書によると、米国では人口の4%、日本でも100人に1人、約120万人くらいいるとのこと。そういわれると、私の面識のある人間でも2~3名程いる。差別も排除もするつもりは全くないが、面倒臭いので、できるだけ近付かないようにしたい(-_-;)。以下、備忘録。 < 口がうまく、主張や態度をコロコロ変え、自己中心的で支配欲が強く、おのれの過去の責任は100%他人にあるような物言いをし、誇大妄想に取りつかれているように見える。>(60頁) < ハーヴェィ・クッレクレー著「正気の仮面」:クレックレーは(精神科医として)特異な患者たちの存在に気づく。他人を傷つけても後悔も反省しないし、過去の経験から他人の気持ちを学ぶことができない。・・・些細なことにもウソをつく。ボロが出るまでは誠実な人間に映る。> < サイコパスが・・・抜け目なく、回転の速い頭脳をもち、人を惹き付ける話ぶりをするという天才的な側面>(120頁) < サイコパスの診断基準・・・表面的な魅力、不安の欠如、罪悪感の欠如、信頼できないこと、不誠実、自己中心的、親しい関係を継続して作れないこと、罪から学ばないこと、情動の乏しさ、自分の行動が他人に及ぼす影響を鑑みることができないことなど16項目>(121頁) < プレゼン能力だけ異常に高い人:相手が喜ぶことを言って巧みに心理を操る、あるいは逆に相手の弱みを見つけて揺さぶりをかける・・・そうした話術は得意中の得意>(182頁) < 利用できると感じた人間に対しては「すばらしい」と云ってすり寄り、しかし利用し終わった人間や対立した相手に対しては舌鋒鋭く攻撃し、その時々で付き合う人間もどんどん変え、古い知り合いを切り捨て・・・>(184頁) < サイコパスは、偏桃体と眼窩前頭皮質及び内側前頭前皮質とのコネクティビティが弱い。><サイコパスを対象とした脳画像の研究:1.脳梁の拡大、2.海馬後部の体積減少、3.海馬前部の非対称性(左側より右側が著しく大きい)、4.前頭前皮質の灰白質の容積減少>(107頁) ![]() ![]() #
by takinowa
| 2018-03-19 23:33
各社世論調査で安倍内閣支持率急落が報じられている。
確かに、財務省官僚による公文書改竄は大問題だ。だが、率直に申し上げよう。来年の春(一年後)、多くの国民が本事案の内容を記憶しているかどうか疑問である。 で、政治主導がもたらした官僚の過剰な忖度の実態については、徹底的に調査すべきことは当然だ。佐藤優は、官僚の職業的良心は「立身出世」に体現されると述べていたが、局長以上の人事権を官邸が握る以上、組織として過剰忖度の罠に嵌る可能性があったということだろう。制度の見直しも含め、国会で大いに議論すればいい。 ただし、安倍晋三総理や麻生太郎財務相による具体的な命令や指示があったと云う事実は存在していない。本ブログでも再三申上げているが、森友問題が日本国家の一大事のはずがない。私には野党とマスコミ共同による空疎な「倒閣」運動としか思えない。 それよりも、もっとも由々しきことは浮足立った自民党内の空気である。政局にキナ臭さが漂い始めてきたが、自民党は今、安倍総理を支えないでいつ支えるのか。米朝関係がいよいよ動き出すと云うタイミングで、国の根幹たる外交・安全保障を担えるのは安倍晋三総理のほか考えられない。いずれにせよ、野党に責任ある政治を求めても土台無理な話であり、自民党がしっかりしなければならない。内閣支持率や政党支持率に一喜一憂することなく、国難に当たってほしいと強く思う。 ![]() 9:40、スパークルCITY 木更津。 10時、渡辺よしくに 出陣式。圧倒的実績と活躍により木更津市民は再選を支持するものと確信。心から武運を祈るものである。 11:15、木更津を出て印西へ。 ![]() ![]() 16時、小倉町内会 総会で御挨拶と県政報告。 17時半、事務所にもどり一休。渡辺芳邦・木更津市長 ![]() ![]() 20時、帰宅。夜、読書。御終い ![]() ![]() ミニ県政報告会×2ヵ所で北千葉道路ほか県の事業についてお話しました。 何よりも地域の皆様との直接対話と懇談が大事です。 (^O^) #
by takinowa
| 2018-03-18 22:28
9時半、印西市戸神台へ。
10時~11時、私立 星虹(せいこう)保育園の記念すべき第一回卒園式に出席して祝辞を申上げる。12名の卒園生は元気溌溂。保護者や園関係者は眼を細めたことと思う。で、政治家として本気で付き合い過ぎると涙が止まらなくなるのでタイミングよく退席。 ![]() ![]() 15時、JR木下を出て銀座へ向けう。 17時、ブルーリリー銀座。旧デサント・マーケティング部 同窓会に出席。22歳から27歳まで同じ釜の飯を喰った先輩・同僚らと再会。 19時半、銀座を出て印西へ・ 21時半、帰宅。夜、読書。御終い #
by takinowa
| 2018-03-17 23:55
9時半~11:10、印西市立大森小学校卒業式。我が母校卒業生37名の晴れの門出を心から祝う。
午後、事務所で仕事。県議会REPORT・VOL.35 印刷の手配や5.15 県政報告会の手配。 20時、帰宅。夜、読書。御終い ![]() #
by takinowa
| 2018-03-16 21:17
9時、ホテル菜の花プラザをチェックアウト。
9時半、ちば自民党総務会。 午前、県議会図書館で政務調査。 12:40、自民党議員総会。 13時、本会議。議案審議。常任委員長報告に続き討論、採決。一般会計予算ほか全議案可決。 15:15、閉会。 17時、京葉政経研究会 総会。 19時半、千葉を出て印西へ。 21:10、帰宅。夜、読書。御終い #
by takinowa
| 2018-03-15 22:07
9時、印西を出て我孫子市へ向かう。
9時半、千葉県立湖北特別支援学校 卒業式に出席。52名の卒業生の晴れの門出を祝福。 ![]() 15時、JR木下を出て千葉へ向かう。 17時、県庁で用足し。 18時、保守政治研究会。宇野裕会長を囲み中堅・若手県議が集い談じ合う。 22時半、HOTEL 菜の花プラザにCHECKIN。夜、読書。爆睡眠 薮中三十二 × 佐藤 優 「 核と戦争のリスク 」(朝日新書・760円)を読む。北朝鮮危機を巡るインテリジェンスを学ぶ。「不足の事態」に日本は対応できるのか。新たな展開を受けて、安倍外交の真価が問われている。 #
by takinowa
| 2018-03-14 22:39
森友学園への国有地売却で財務省決裁文書に14件の書換え・改竄があったことが明らかになり、世論が激高している。
いつ、どこで、誰が改竄を指示したのか。なぜ改竄したのか。財務省ははっきりと国民に説明責任を果たすべきだ。と、同時に名前の挙がった国会議員は進んで事実関係を明らかにしなければならない。 心友・佐藤 優 の核心を衝く論評が産経ニュース(03.12 18:43)で配信されている。以下、全文を引用する。 < 【森友文書】 政治家におびえる…民主党政権に始まった「政治主導」の負の遺産が今も:佐藤 優 > < 今回の問題は前代未聞で3つの異常なことが起きた。1つは官僚は公文書を改竄しないという前提が崩れたこと。2つ目は国会で「事実を明らかにしろ」といわれたのにしなかったこと。3つ目はそれを知りながら嘘をついたことだ。 大阪地検特捜部が今回、しっかり捜査しているのは、押収した証拠のフロッピーディスクのデータを検事が改竄する事件があったからだろう。証拠物の改竄が組織存亡の危機につながると分かっているのだ。検察も「これでは守れない。自分たちに火の粉が降ってくる」と思ったのだろう。「なあなあ」で済むと思った財務省の思惑は外れた。 財務省の官僚には慢心よりも官邸への恐怖があったのだと思う。安倍政権になって内閣官房に内閣人事局ができ、経済産業省の力が強くなる一方、政策決定の予算をつかさどり、「官庁の中の官庁」といわれた財務省の時代は終わった。 政治家におびえ、その場しのぎの場当たり的な発想になっている。背景にあるのは、民主党(現民進党)政権時代に始まった政治主導だ。その負の遺産が今も拡大し続けている。麻生太郎財務相ほどのベテラン政治家が、こういう事態を想定できなかったくらい財務官僚が弱体化している。そのことが一番の問題だ。 野党は今回の問題を政争の具に使うべきではない。国政調査権で超党派の第三者委員会をつくり、真相究明を先行させることが重要だ。政権が代わっても官僚の体質は変わらない。仮に北朝鮮におもねる政権になって、外務省などが政権におびえ、北朝鮮におもねったらどうなるか。今一度、政官の関係をチェックしなければならない。> 外務官僚として国策捜査で512日間の東京拘置所(獄中生活)を経験しただけに、言葉の重みが違う。本人曰く、当時(2002年)、東京地検特捜部による包囲網が狭まりメディアの袋叩き(バッシング)の中でも「自殺は全く考えなかった」と云う。ここまで肝の据わった男を私はほかに知らない。 午前、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 14時半、印西を出て船橋へ。 15:50、千葉県水道局・船橋水道事務所。 16:05、船橋を出て印西へ。 17:15、事務所にもどり仕事。「県議会REPORT・VOL35」を校了。近日中に公式HPへUP致します。 20時半、帰宅。夜、読書。御終い 齋藤 隆 著 「 文脈力こそが知性である 」(角川新書・840円)を読む。知識のinput と output の大事さについて学ぶ。 #
by takinowa
| 2018-03-13 22:15
長門川河川改修の新規事業化については1.15付ブログで報告した通り。印旛沼流域の浸水被害軽減を目的とした本事業は、流域の自治体(3市2町)からも県に長年要望されており、県としても防災・安全交付金の新規事業として国に予算要求を実施。そして、いよいよ工事着手の目途が立ったと云う。
![]() で、事業概要と工事内容は下記の通り。 1.事業概要 〇 工 期 : 平成30年~49年 〇 事業費 : 約40億円 〇 事業区間: 4,275m(印旛郡栄町ふじみ橋~酒直水門) 〇 事業内容: 築堤工(護岸工) ![]() 計画堤防高(Y.P+3.60m)が不足している箇所で築堤を行うとともに、堤防の安定を図るため鋼矢板基礎を設置。さらに、河道流下能力を確保するため、一部河床掘削を行う。 ![]() 午後、事務所にもどり仕事。「県議会REPORT・VOL35」の初校作業。見出しや写真の差替え等を行った。近日中に公式HPへのUP後、印刷へ回す予定。何よりもスピード感が大事と思うものである。 18時、地元会合で御挨拶と県政報告。で、年度末にかけて各種総会も多い。県道鎌ヶ谷本埜線や印旛沼舟戸大橋架け換えなど地元案件が前へ進み、具体的内容を話すことができて有難い。 21時半、帰宅。夜、読書。御終い 内田 樹 著 「 街場の戦争論 」(ミシマ社・1,600円)を読む。講座派的思考の鋳型を感じる。 #
by takinowa
| 2018-03-12 22:22
9時、事務所で仕事。
11:10、印西を出て旭市へ茂呂つよし県議(八千代市)とともに向かう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 15時、森田健作知事、旭市長の式辞に続き、県議会議長ほか追悼の言葉。旭市少年少女合唱団による追悼の歌。思わず涙が出た。 15時半、24名の本県犠牲者を追悼し献花。 16時、閉式。 17時、八日市場で宇野裕県議、太田安規・匝瑳市長と懇談。 20時、匝瑳市を出て印西へ。 21:15、帰宅。夜、読書。御終い #
by takinowa
| 2018-03-12 14:53
国内外の時事ニュースで激震が日々続いています。
本来ならば、にわかに実現の可能性が高まってきた米朝首脳会談の行方が第一のはずです。米朝の軍事衝突と云う最悪の事態が遠退いたことにホッとしますが、北朝鮮の非核化へ向け日本国家として何ができるか、これからが正念場です。まさに、自国の外交と安全保障の峠と云うタイミングにもかかわらず。。。 で、朝日新聞の「書き換え」疑惑報道を契機に国会が大荒れです。そもそも、朝日新聞社は過去の従軍慰安婦の虚偽報道や自作自演の珊瑚礁事件など、信用される報道機関なのでしょうか。私には、歪んだ正義による驕り高ぶった物言いとしか思えません。 具体的証言や写真などの決定的証拠も出さず、記事の裏付があまりにも不十分かつ御粗末。その手の疑惑報道と大衆世論に基づいて集団リンチを加えると云う手口は、ロッキードから鈴木宗男スキャンダル迄の長い歴史を思い起こさせます。そして、昨日とうとう犠牲者が出ました。私は朝日新聞とそれに追随するメディア、脳天気かつ陰湿な野党議員が公務員を自死に追い込んだと思います。人として許せません。。。一地方局の国有地売却という一案件を、恰も一大疑獄=巨悪の如く囃し立てる三百代言擬きの連中が大衆世論を操作する中での悲劇です。私は個人的には安倍昭恵夫人の大勘違いぶりはOUTだと思うし、役人の過剰な「忖度」があった可能性も分かりません。ただ、日本国家の一大事の時に、もういい加減にしろと申し上げたい。もっと云えば、役人から忖度されない政治家など、有権者にとって役立たずです。 もっとも、今回注目すべきは検察による「時代のけじめを付ける」ための国策捜査ではないということです。朝日新聞が単独で安倍政権に仕掛けた歪んだ「正義」闘争=権力闘争が本質なのです。財務省=麻生の堤(つつみ)を決壊させて、安倍政権崩壊へ導くことが唯一の目的です。そして、彼らは自分本位の正義の旗を掲げ、過去の信用失墜の名誉挽回&失地回復を目論みます。そのため、多少の記事の不備には目を瞑り、疑惑報道に打って出たとしたら大問題です。(前科があっても反省しない)朝日新聞は、大きな勘違いをしているのではないか。現時点で、はっきり申し上げますが、今回の騒動で政治家に司直のメスが入ることは100%ありえません。 いずれにせよ、国会も国会だ。実質的な予算審議など放ったらかしです。「民主主義の根幹にかかわる」などと大騒ぎし、政局ごっこに現(うつつ)を抜かしている暇(いとま)など、この国にはないはずです。。。で、近未来、求心力が弱まった自民党内の政争となる可能性も排除できません。 ![]() 杉花粉飛散のピークを迎えているそうですが、春の御花見シーズンも近付いてきました。印西市観光協会主催の桜祭り情報も近日中に御案内致します。 #
by takinowa
| 2018-03-12 12:35
9時、京成ホテル ミラマーレをCHECKOUT。千葉を出て印西へ。
午後、事務所にもどり仕事。県議会REPORT・VOL35 を千葉日報社へ入稿。今月末=年度末迄に発行すべく鋭意作業を進めたい。 21時、帰宅。夜、読書。御終い #
by takinowa
| 2018-03-09 22:45
8時、印西を出て県庁へ向かう。
10時、県土整備常任委員会。付託された平成30年度一般会計予算案や29年度補正予算案ほか議案を審議。 ○ 平成30年度・県土整備部一般会計予算 : 1,227億円(8.7%増) ※ 平成30年度千葉県一般会計予算案:1兆7,288億円のうち約7% ○ 県土整備部・特別会計予算(23会計:約1兆6,420億円のうち県土整備部関係)⇨下水道事業:365億円 / 港湾整備事業:21.6億円 / 土地区画整理事業:155億円 ○ 県土整備部投資的経費 : 932.4億円(9.4%増) / 県単独事業(41%増) ○ 道路予算 : 577億円(88億円増) とにかく、20年ぶりの増額予算編成である。大いに興奮して前向きな議論。これまで臥薪嘗胆、「公共事業=コンクリート」の偏見に満ちた逆風に打ち勝つことができた。 15時半、散会。 17時半、県土整備常任委員会と執行部との懇談会。部局の階級に関係なく千葉県の社会資本整備について大いに談じ合う。 22:45、京成ホテル ミラマーレにチェックインしてダウン。 #
by takinowa
| 2018-03-08 23:18
【 2.26県議会動画を公式HPにUP(*^^)v 】
2.26一般質問動画を公式HPへUPしました。TP「更新情報」からアクセス頂けますので是非御覧下さい。 午前、印西総合病院。予約していた血液検査と内科受診。 正月に比べγ-GTP、尿酸、中性脂肪など改善傾向だが、とにかく「酒量を減らす」よう内科医の厳しい指導を受け凹む。別の病院で4年前「このままだと、あと5年です」と医師から云われ超ショックだったが、何とかまだ生存している。いずれにせよ人生の持時間は残り少ないだろう。若い頃に学んだ神学や宗教哲学、実存主義が何となく現実的に感じられる今日この頃。命ある限り日々前向きに「存在と時間」を意識し大事に過ごして参りたい。 ![]() 18時、帰宅。夜、読書。御終い 柚木麻子 著 「 本屋さんのダイアナ 」(新潮文庫・630円)を読む。傑作です。語彙力と文脈力、要は筆の力が半端ないです。やっぱり柚木麻子は天才だ。「赤毛のアン」を下敷きに見事な現代女子小説へ仕立てている。ドキュンネームのダイアナ(大穴)と彩子のダブルヒロインで初めは心温まる友情物語かと思いきや中盤以降、度肝を抜かれる展開へ。早稲田のスーパーフリーを彷彿させるサークルのレイプ事件やダイアナの失恋、実父との劇的初対面・・・など言葉を失うほど盛り過ぎ感が満載。この十年でハマった作家TOP3:司馬遼太郎、村上春樹、柚木麻子であります。 #
by takinowa
| 2018-03-07 22:12
県道鎌ヶ谷・本埜線バイパス(4.5km)工事状況を視察しました(*^^)v
本道路は印旛郡栄町安食地区と千葉NT(印旛日本医大駅圏)・北千葉道路を直結する画期的なバイパス。現道は狭隘かつ屈曲箇所も多く、さらに軟弱地盤のため3.11震災後には約2か月以上不通となった所謂旧道。よって、栄町と本埜地区にとって悲願とも云える道路整備だった。(↓写真:長門屋地先から印旛萩原方面を望む) ![]() ![]() ![]() 率直に申し上げ、県議としてワクワクします。道路用地を御提供・御協力頂いた地元本埜地区の皆様はじめ関係者に心から感謝しています。今後2年間、順調な工事の進捗へ向け予算確保など全力を尽くして参ります。 ![]() ![]() 14時半、来客の応対(県民相談)。個別の難しい事案であったが、相談者の立場と気持を理解し誠実に対応。 15時半、印西を出て政務用足しで白井市方面。 17時、事務所にもどり仕事。 18時半、地元会合で御挨拶と県政報告。日頃の政治活動、普段の御付合いが何より大事と思うものである。 21時半、帰宅。夜、読書。御終い <目黒5歳女児死亡 暴行前「水浴びせた」33歳父親、日常的に虐待か>(産経新聞)の見出しに言葉を失う。 何とも悲しく、胸の痛む、憤りを覚える事件である。東京都目黒区のアパートで5歳の女子が父親に殴られ死亡した。司法解剖の結果、頭蓋骨内出血の疑いや栄養不足、さらに身体に複数の痣があったという。また、過去にも香川県在住時、虐待の疑いがあるとして一時保護されていたそうだ。恐らく、転居に伴い、都県を跨いだ児相の情報共有が難しかった可能性もある。実に不憫でならない。 私も、ちば自民党・児童虐待防止対策PTの一員として心が痛むものである。 ただ、児童虐待は家庭内(私的領域)のことであり、個別ケースバイケースであり、役所の対応は本当に難しい。まずは、子どもの保護とともに親からの事情聴取が大事と思う。事実関係を確認し、法律に基づきつつも、心の通った対応が必要だろう。 #
by takinowa
| 2018-03-06 23:23
滝田敏幸 県政報告会/5.15(月)18時~/HOTEL MARKONE CNT(印西市中央南1-10) /特別ゲスト・鈴木宗男先生の時局講演会が決定(*^^)v
![]() 終日、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。県議会REPORT・VOL35 の作成作業ほか。午後、風雨が強まる。 夜、地元県民から深刻な事案について相談を受ける。明日の朝イチで県健康福祉部へ照会することを約束。 22時、帰宅。夜、読書。御終い 佐藤 優 著 / 原 泰久 原作 「 武器を磨け 弱者の戦略教科書『キングダム』」(SB新書・800円)を読む。20代30代の若い人に是非読んでほしい。人生の煮詰まった局面、厳しい現実の只中で心に沁みると思う。 #
by takinowa
| 2018-03-05 22:19
2.26、私の県議会一般質問で県は < 国道356号&県道成田安食(あじき)線がCROSS(交差)する安食交差点の改良事業 >着手(=「来年度(H30)から事業化し、詳細設計を行う予定。」)を答弁。
このことについては28年度の移動政調会における岡田正市(おかだしょういち)栄町長からの要望を受け、ちば自民党政調会として早期事業化を県土整備部へ働き掛けてきた。また、昨年6月に続き本定例会一般質問でも取り上げ、千葉県と栄町の協議も加速化することとなる。で、印旛郡栄町の交通の要衝でもあり、渋滞対策や安全確保について地元要望の高い案件だった。関係者の努力に敬意と感謝を表しつつ私としても今後、事業推進のため全力を尽くして参りたい。 ![]() 14時、本埜の丸宮食堂。自民党印西市支部役員会。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18時半、終了。 19時半、帰宅。夜、読書。御終い 齋藤 孝 著 「 語彙力こそが教養である 」(角川新書・840円)を読む。日本社会の右も左も、上も下も、反知性主義的空気が漂っている。限りなく貧困な語彙力で成立する会話、例えば一昔前なら「別に」「多分」「普通」、今なら「ウザい」「ヤバい」「マジっすか」を適宜言い回しての意思疎通。 で、本当に生意気と思われるかも知れないが、ここ数年若い世代の方々と会話して「後生畏るべし」と教養を感じることなど滅多にない。その無限の自己愛と上昇志向に「後世恐るべし」とは思うが。恐らく偏差値は高く頭も良いのだろうが、言葉が響いてこないのである。できれば是非本書を読んでほしい。 #
by takinowa
| 2018-03-04 21:59
桃の節句、日本女子の健やかな成長を祈るものである。
9時半、政務で千葉NT方面。 11時半、毎月第一土曜恒例の木下駅南骨董市へ。天候にも恵まれ朝から大盛況。イベントは御天気と、つくづく思う。地元上町(かみちょう)の旦那衆と懇談。美味しい焼鳥を御馳走になる。 ![]() 19時、帰宅。夜、読書。御終い < 車救援の男性死亡:吹雪の林道、NHK記者要請・北海道 >(時事通信社/03/02/17:49) 北海道苫小牧市の林道でNHK男性記者(27)からの要請により、保険会社から委託されたロードサービス会社職員が死亡(死因は停滞温症)。心から御冥福を祈るとともに、民間会社とは云え職業的良心に基づく人命救助のための死は殉職である。で、救助を求めた人が助かり、救助に向かった人が犠牲になるとは。。。 自然の猛威と一言で云うが、せめてNHK気象情報を事前にチェックしていれば、回避できた災難ではなかったのかと思う。 #
by takinowa
| 2018-03-03 21:50
本日から三日間、県議会予算審査特別委員会。
大量の杉花粉が飛散し、多くの人が苦しんでいる。心から御見舞い申し上げます。 #
by takinowa
| 2018-03-02 21:19
日本海を発達した低気圧が進み全国各地で大荒れとなった。関東では昨年より2週間遅いと云う。で、北海道は猛吹雪となり被害も出ているとのこと。あらためて、大自然の力を感じるものである。
#
by takinowa
| 2018-03-02 20:19
9時、ホテルサンルート千葉をチェックアウト。
9:40、自民党議員総会。 10時、本会議。午前、一般質問。 正午、自民党教育問題研究議連総会。 13時、本会議。午後、一般質問。 15:10、散会。 17時、自民党一休会(平成19年度当選組の親睦会)。 20時半、JR千葉を出て成田経由で木下へ。寝過ごさないように車内でブログを書いて集中力を高める。 22:15、無事に帰宅。夜、読書。御終い ![]() 〇 「 街場の憂国論 」 内田 樹 著 / 晶文社 〇 「 一触即発の世界 」 佐藤 優 著 / 時事通信社 〇 「 『暴走する』世界の正体 」 宮崎 学 × 佐藤 優 / SB新書 〇 「 独裁の宴 」 手嶋龍一 × 佐藤 優 / 中公新書ラクレ 〇 「 大日本史 」 山内昌之 × 佐藤 優 / 文春新書 〇 「 ハンナ・アーレント 」 矢野久美子 著 / 中公新書 〇 「 アスペルガー症候群の難題 」 井出草平 著 / 光文社新書 〇 「 戦争の社会学 」 橋爪大三郎 著 / 光文社新書 〇 「 『司馬遼太郎』で学ぶ日本史 」 磯田道史 著 / NHK新書 〇 「 私にふさわしいホテル 」 柚木麻子 著 / 新潮文庫 〇 「 空海の風景(上)」 司馬遼太郎 著 / 中公文庫 〇 「 空海の風景(下)」 司馬遼太郎 著 / 中公文庫 #
by takinowa
| 2018-02-28 22:28
8時、印西を出て県庁へ。
10時、本会議。午前、一般質問。 正午、県土整備常任委員会・正副委員長説明。 13時、本会議。午後、一般質問。 15時半、散会。 17時、ホテル・菜の花プラザ。自民党県盛会総会。 22時半、ホテル・サンルート千葉にチェックイン。 御終い #
by takinowa
| 2018-02-27 23:59
82年前の1936年2月26日、日本史を揺るがすクーデター未遂事件が起った。この2.26事件を機に日本社会の空気が一変。まさに、ギリシャ語で云うカイロスだ。テロリズムと暴力、そして戦争が国民の皮膚感覚となった一日ではなかろうか。
その2.26と云う日に、県議会で現職最多26度目の一般質問。私は皇道派ではないが現実を一歩でも前進させるため、気合を入れての登壇となった。質疑の詳細については近日中に動画をUPし、県議会REPORTも作成し御報告します。 8時半、印西を出て県庁へ向かう。 終日、本会議。 13:50~14:40、一般質問を行う。「あしたのジョー」ではないが「真っ白に燃え尽きた」(>_<) 15時半、散会。 15:50、自民党水産議連と農林水産常任委員会 合同勉強会。浜田靖一代議士の「国の水産業振興策を取り巻く状況について」に関する講演。 17時、ホテル・菜の花プラザ。千葉県商工三団体(商工会議所・商工会・中小企業団体中央会)と自民党商工議連の懇談会。県内経済の動向を学び、中小企業振興政策について意見交換。 18:15、千葉を出て印西へ向かう。 20時、事務所にもどりホッと一息。 21時、帰宅。夜、読書。御終い #
by takinowa
| 2018-02-26 22:26
いよいよ明日2.26、26度目の県議会一般質問である。
アドレナリンMAX、何度やっても興奮する。政策の根本は予算であり、政治は全て結果責任。自分の主張がどこまで反映されるか、公共の大義について真剣勝負が毎回続く。相当のストレスだ。 ![]() 〇 質問項目 1.全国消防操法大会の千葉県開催について 2.指定廃棄物問題について 3.国営手賀沼土地改良事業について 4.酪農の働き方改革について 5.道路問題 (1)県道千葉竜ヶ崎線 (2)国道356 安食交差点改良 (3)若草大橋延伸線 6.土木技術職員の確保について 7.印旛沼のカミツキガメ防除について 〇 インターネット・LIVE中継あり ![]() 11時、事務所にもどり仕事。一般質問の準備。 ![]() 17:15、PREMIUM OUTLET酒々井。 18:15、酒々井町を出て北千葉道路(草深OFFRAMP)を利用し印西へ。 19時、事務所にもどり明日へ向け最後の追込み。原稿読みの御稽古。 21時半、帰宅。夜、読書。御終い 平昌五輪も閉幕し、いよいよ内外の政治が動き出す。血圧の上昇に気を付けつつも、裂帛の気合でもって県議会に臨むものである。 #
by takinowa
| 2018-02-25 22:25
9時、ホテル菜の花プラザをCHECKOUT。
9:15、千葉を出て印西へ。 11時、事務所にもどり仕事、来客の応対。終日、2.26(月)一般質問の内容を精査。 夕方、2.21に開通した北千葉道路・草深オフランプを利用。夕方の時間帯、若干は渋滞するものの合流部分に十分な安全対策も施されている。県議会でも取上げた懸案事項が一つ片付き、概ねスムーズに車も流れておりホッとした。で、チャレンジの日々は県議としてENDLESSに継続する。 18時、帰宅。夜、読書。御終い 平昌五輪も最終盤。閉会後は国際政治・軍事・経済はもちろん、様々なことが大きく動き出すだろう。 #
by takinowa
| 2018-02-24 21:16
8時、印西を出て県庁へ向かう。
10時、本会議。午前、死者無代表質問。 12時半、政務調査。 13時、本会議。午後、一般質問。 15:45、散会。 17時半、松下浩明県議の山武市長選へ向けての有志による壮行会。参加メンバーは秘密。心から御武運を祈るものである。11年間を振り返り大いに談じ合う。 0:00、HOTEL菜の花プラザにCHECKIN。爆睡眠。 #
by takinowa
| 2018-02-24 13:59
8時、印西を出て県庁へ向かう。
10時、本会議。午前、公明党代表質問。 正午、鈴木昌俊・副議長昼食会。 午後、共産党代表質問。 14:40、散会。 17時、三井ガーデンホテル千葉。千葉県宅建協会と自民党宅地建物等対策議員連盟との協議会に出席。 17:40、同懇親会に出席。 18時半、千葉を出て印西へ。 20時半、帰宅。夜、読書。御終い 矢野久美子 著 「 ハンナ・アーレント 」(中公新書・820円)を読む。 今から2~3年程前、若い方々との会話でハンナ・アーレントの自由主義哲学について語った時、「誰ですか」と云われて驚いた。で、ローザ・ルクセンブルクを話題にしても「知らない」と云われショックを受けた。ポストモダンの時代に育った若人は、戦争と革命の20世紀とその思想をどう認識しているのだろうかと薄ら寒く感じた次第である。 <アーレントはローザ・ルクセンブルクを例にあげて「世界のなかの不正義に耐えられなかった」ルクセンブルクは、「激しく世界にかかわり、自分自身に全く関心をもたなかった」と述べた。公的な行為で重要となるのは、名誉や正義と云った「公的」とされるものの基準ではなく、「自分にではなく世界とかかわる」ということだった。>(224頁) ローザにせよアーレントにせよ、一体どこまでラジカルなのか。革命家ローザと保守派アーレント、政治的立ち位置は真逆だが、思想と行動に本物の命が宿っている。イデオロギー的思考ではなく、存在論的哲学なのだ。政治と係わる以上、彼女らが主張した政治哲学と真正面から向き合わねばならない。 #
by takinowa
| 2018-02-22 22:22
8:00、印西を出て県庁へ向かう。
9:40、自民党議員総会。 10時、本会議。午前、自民党代表質問。 正午、成田空港推進議連総会。 13時、民進党代表質問。 14:45、散会後に庁内で政務調査。 ![]() ![]() 21時半、JR千葉を出て印西へ。 22:40、帰宅。夜、読書。御終い 司馬遼太郎 著 「 空海の風景(下)」(中公文庫・743円)を読む。もちろん小説なのだが、空海の伝記とも評伝とも云える要素が根底にある。密教の入門書に近い。最澄(顕教)と空海(密教)の息詰まる交渉、遣唐使時代の中国と日本との時代(政治・文化)史、インド・中国・日本の比較思想史と文化の受容史など様々な性格が本書にはある。1200年以上前の天才と向き合った司馬文学の傑作である。 #
by takinowa
| 2018-02-21 23:39
|
外部リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||