8時、宿舎近くの阿納海岸の入江を散策。まさに嵐の前の静けさだった。
10時半〜12時、福井県立大学小浜キャンパス・グランドでチーム千葉(成年:社会人・大学)最終調整の練習に立ち会う。チーム東京との実戦的合同練習も行われた。ラグビー協会も全力のサポートである。 12:20〜14時、小浜市総合競技場。福井しあわせ元気国体ラグビー競技会・少年男子:千葉県 × 福岡県 を協会関係者とともに観戦。 キックオフ後の前半、FW戦を優位に戦ったチーム千葉が先制トライ・ゴール成功。しかしながら、バックスにタレントが揃う福岡県のアタックは創造性に優れ、ゲームを支配。前半終了間際に逆転トライを許すと後半はほとんど福岡ペース。12ー36でノーサイド。 福岡県、奈良県とともに優勝候補であっただけに残念至極。千葉県ラグビー協会長として選手、スタッフの健闘を称えるものである。 15時半、宿舎へもどる。 18時、チーム千葉の監督、選手らと夕食。 19時半、協会役員との懇談会。今日のゲームの分析や高校の強化について語り合う。 22時半、帰宅。御終い 台風24号が紀伊半島上陸後、列島を縦断。激しい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by takinowa
| 2018-09-30 22:44
本日、第73回国民体育大会(福井しあわせ元気国体)ラグビー競技会のため福井県小浜市へ向かう。
今上天皇陛下ならびに皇后陛下におかれましては、国体に最後の御来臨を仰ぐこととなる。特別な大会であり、役員として重責を感じるものである。 また、本大会ラグビー競技会には関東ブロック大会の狭き門(全国15代表・関東1都7県:2枠)を突破した千葉県代表の青年(高校)&成年(大学・社会人)チームがW出場を成し遂げた。千葉県ラグビー協会長として役員&選手団に帯同した次第である。 で、議員と云う立場上、旅費交通費は公費ではなく身銭を切っての参加だ。小煩いオンブズマンとかがブログを見ている可能性もあるので敢えて記す(๑˃̵ᴗ˂̵)。 8時半、JR成田線木下を出て東京へ。 10:33新幹線ひかり東京発➡︎12:56特急しらさぎ7号 米原発➡︎14:20、小浜線敦賀発➡︎15:23小浜着。途中、敦賀駅で国体開会式の雨中の入場行進をTVで視聴。千葉県選手団はじめ郷土への愛と誇りを胸に威風堂々の行進であった。そして、なによりも天皇皇后両陛下の御姿に胸が熱くなった。 16時、若狭湾に面した民宿・ふぐ料理の店「さいば」着。大学時代の合宿を思い出す大部屋である❗️成年の選手及び協会役員が同宿となり団体生活を満喫し感動する。ただ残念なのは国体の規定により刺身とか生鮮系の料理は厳禁。(全国どの開催地も同じ)まさに「豪に入れば豪に従え」なのである。もちろん、選手は大会終了までコンデションを考慮しアルコールの摂取はない。極めて禁欲的=ストイックなアスリートの雰囲気が漂っている。 18時、選手・スタッフとともに夕食。
夜、戦略戦術を議論するような作戦会議には口を出さないが、関係者を督励し大いに談じ合う。やはり、ラグビーは素晴らしいスポーツと心底思うものである。いずれにせよ、ラグビーの話題で話は尽きない。 ちなみに、千葉県代表、注目の組み合わせだが 【 少年 】9/30(日)13:30〜キックオフ。 トーナメント初戦の相手は優勝候補・超難敵の福岡県である。台風24号の接近で嵐の中の決戦の可能性が高い。勝ち上がれば準々決勝進出、敗れば順位決定戦(5・7位)を翌日以降戦う。 【 成年 】10/1(月)11:00〜キックオフ。予選リーグは山形県、熊本県、新潟県と同組。上位2チームに入ればトーナメント準々決勝進出となる。で、近年どのチームも強化が進み、実力は紙一重。 深夜、就寝&消灯。御終い ▲
by takinowa
| 2018-09-29 22:16
8時、印西を出て県庁を出て印西へ向かう。
10時、本会議。午前、一般質問。 正午、LUNCH。 13時、本会議。午後、一般質問及び議案の質疑。共産党の理屈には心底から辟易とする。国政において野党連合を考えている立憲民主党も同じ穴の貉であろう。 16:25、自民党政調会・地産地消条例PTの勉強会。 16:55、千葉を出て柏へ向かう。国道16号が信じられない程の渋滞。 19時、セレモ柏ホール。自由同和会千葉県本部・木村 仁会長の御姉様の御通夜に参列。心から御冥福を祈り焼香。 19:15、柏を出て印西へ。 20時、事務所にもどり仕事。 23時、帰宅。テレ東・WBS(ワールドビジネスサテライト)を見て読書。御終い ▲
by takinowa
| 2018-09-28 23:28
9時、HOTEL 菜の花PLAZAをCHECKOUTして県庁へ向かう。
10時、本会議。27回目の一般質問で登壇。 1.都心直結線、2.道路問題(県道鎌ヶ谷本埜線・若草大橋延伸線)、3.AED及び心肺蘇生法の普及、4.インターネット・ゲーム依存症対策、5.印旛沼環境対策、6.地域犯罪抑止力の強化、以上六つのテーマで14問+再質問2+要望3の順で執行部との質疑を行った。 動画については近日中にUPされるので御覧頂ければ幸甚です。 で、現役県議最多の登壇回数だが毎回、県政の課題を議論すると思うと相当のプレッシャーを感じる。まさしく燃え尽き症候群(バーンアウト)だ。 正午、自民党総務防災常任委員・付託議案の説明を受ける。 午後、一般質問。 15:50、散会。 16時、県庁を出て印西へ向かう。 17時半、事務所にもどり仕事。 20時、帰宅。夜、読書。御終い 司馬遼太郎 著 「 国盗り物語(四)織田信長 後編 」(新潮文庫・857円)を読む。司馬文学の完成形であり、金字塔的作品だ。中学時代以来の再読だが道三、光秀、信長の人間性が実に活き活きと描かれている。で、悪の道にも筋を通そうとする戦国の論理が凄い。 浅井長政、朝倉義景の髑髏(されこうべ)で酒を飲ませようとする信長の残忍さ、武田家菩提寺恵林寺の快川紹喜(かいせんしょうき)「心頭を滅却すれば火もまた涼し」の焼き討ちはじめ虐殺の連続に戦慄を覚える。信長は天才ゆえの合理主義・無神論・唯物論の極北に位置する。脳科学者・」中野信子は信長を典型的サイコパスと云う。 こう云うサイコパスに仕えた光秀は、ある意味で悲劇の天才武将だった。同情せずにはいられない。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by takinowa
| 2018-09-27 21:16
8時、印西を出て県庁へ向かう。
10時、本会議。午前、一般質問。 正午、自民党看護問題対策議員連盟 総会。 13時、本会議。午後、一般質問。 16時、散会。 17時、HOTEL 菜の花PLAZA。県盛会 総会。森田健作知事ほか県最高幹部が出席し意見交換。 22時半、同ホテルにチェックイン。爆睡眠 ▲
by takinowa
| 2018-09-27 19:12
8時、印西を出て県庁へ向かう。
10時、本会議。午前、共産党代表質問。 午後、市社無代表質問。 15:45、散会。 16時、千葉を出て赤坂見附へ向かう。 ![]() 19時半、全国内水面漁業協同組合連合会・滑川幸男副会長と会食。 24:15、帰宅。 ▲
by takinowa
| 2018-09-26 12:53
諸般の事情により体調不良のため終日、自宅で静養(>_<)。こうなることは十分想定の範囲内だったが、、、毎年繰り返している。
23時、テレ東・WBS(ワールドビジネスサテライト)を見て就寝。 柚木麻子 著 「 その手をにぎりたい 」(小学館文庫・583円)を読む。寿司職人との淡い恋の行方にドキドキ。で、バブル期を知らないはずの柚木さんがここまで時代の空気感を描くとはすごい!!寿司ネタの表現力も天晴れ。 ▲
by takinowa
| 2018-09-24 23:02
彼岸の中日。朝から晴天であった(^-^)v
9時、六軒区の共同墓地で御墓参り。 午前、事務所で仕事。 13時半、和泉鳥見神社例大祭。区長や神社役員の皆様と神事で玉串奉天。 ![]() ![]() わが印西市には国・県指定の重要有形文化財が数多く保存されているが、実は御神楽や獅子舞など無形民俗文化財が県内随一である。都市化が進む千葉ニュータウン周辺の既存地区に7つも伝承されているのだ。 17時、同区獅子舞保存会や舞手の皆さんとの懇談会で御挨拶。夜の更けるまで御神酒を御馳走になり大いに談じ合う。まさに、自民党と県議滝田にとって政治的HOMEであり金城湯池的居心地の良さを感じるものである。 20時、印西中学同級生の武藤哲雄君宅で二次会。 ![]() ▲
by takinowa
| 2018-09-24 20:27
終日、事務所で仕事。
一般質問に向けて準備。印旛沼環境対策や地元道路整備について堂々巡りの思考で時が過ぎた。 いずれにせよ、限られた予算の中で公共事業は行われる。残念ながら、道路や河川の予算は20年前の半分以下だ。県議会では土木や農林予算の拡大を堂々主張するとともに、取り上げる課題(テーマ)がいかに重要か、そして地元案件についても政策の優先順位が高まるような理路整然とした説明と熱意ある訴えが求められる。ここは、担当課とも力を併せつつ説得力のある真剣勝負を披露して参りたい。 で、繰り返しとなるが、県民の皆様に御納得頂けるような質疑(=議論)を心掛けますので、何卒御注目の程御願い致します。 18時、印西斎場。顧問を務めている印西市建設業協会災害対策協力会で御付合いのある(有)中本土木・中本 明 社長の御通夜に参列。心から御冥福を祈り焼香。合掌。 県議となってから年間50~70回程、市内外の御葬式に参列する。しかしながら、情報が入らず御世話になった方にも拘らず不義理をしてしまうこともある。何があっても冠婚葬祭は、とりわけ御葬式は最優先と思うものである。 21時、帰宅。夜、読書。御終い ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by takinowa
| 2018-09-22 21:22
朝から本降りの秋雨で肌寒い。
8時、印西を出て県庁へ向かう。 9時、文化放送JOQR「くにまるジャパン」で佐藤 優のニュース解説を聴く。安倍晋三総裁の三期目、日露外交が大きく動く見立てについての話だった。鈴木宗男氏と安倍総理の動きを含め、INTELLIGENCEに係わる内容で実に興味深い。 本日の朝刊各紙、関心は自民党役員人事と内閣改造である。そして、次の政治日程は沖縄知事選であり、日米経済交渉や新年度予算編成と続く。 10時、本会議。午前、公明党代表質問。 正午、自民党LPガス議連総会。 午後、立憲民主党代表質問。中央と同様、千葉の政界でも民主党は大分裂した。誰がどの党にいるかも分からない。政策の差異も不明であり、自分勝手な思いでバラバラなことを語っているとしか思えない。 15時、県庁を出て印西へ。 16時半、27日予定:現役最多27回目の一般質問の準備。市議時代からだと通算40回を超えているが、何度登壇しても毎回緊張するのは同じだ。連休中に完全な状態に仕上げたい。 21時、帰宅。 23時、テレ東・WBS(ワールドビジネスサテライト)を見て読書。御終い ▲
by takinowa
| 2018-09-21 23:18
|
外部リンク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||