平成26年大晦日、西暦2014年も本日がオーラス。 毎日走り続け、思い悩み悪戦苦闘の一年だった。 本年も、千葉県と地元の政策課題に真正面から取組んだつもりだが、現実の厳しさを痛感し続けた(-_-メ) 唯一、本年12月2日に成田で開催された 「 北総Seminar 2014 」の大盛会は溜飲の下がる思いだったが。。。 厳しい局面で手を差し伸べて下さった関係者や鈴木宗男先生、高田 純・札幌医科大学教授、心友・佐藤 優には心から感謝の思いでいっぱいだ。
新年・元旦を待たず、大晦日から松の内までの8日間にわたる苛烈な地上戦に突入<`ヘ´>。 後援会関係者への挨拶回りを中心に、神社行事も目白押しだ。 4月12日の県議選まで、全力投球あるのみ(*^^)v 午前、事務所で「政策だより」の印刷と折り作業。 13~17時、地元六軒区を年末御挨拶と県政報告で歩く。 議員生活16年で一体何度歩いただろうか。 とにかく、まずは地元だ。 どんなに偉そうな言葉を並べても、隣近所の関係が第一である。 日頃、御無沙汰している皆様とも御目にかかることができた。 で、叱咤激励の言葉も掛けて頂き、ひたすら感謝・感謝である。 生れ育った故郷の自然と人情を心から有難く思うとともに、何とか地元を元気にしなければと決意するものである。 17時~18時半、七畝割地区140戸に「滝田敏幸・政策だより」をポスティング。 町場で家が隣接しているとは云え、半日休まず歩き続けると疲労困憊(>_<) 19時、木下の柏屋で年越蕎麦を食す。 19時半、事務所で年始廻りの準備作業。 いよいよ元旦から先手必勝のStartdashを掛けなければと思うが、さすがに草臥れた(-_-メ) 21時、帰宅。 ちょこっとだけ休養。 一時間程、司馬遼太郎を読む。 22:45、六軒厳島神社。 六軒農家組合と自治会が無料で振舞う年越蕎麦、豚汁、甘酒、清酒・・・等々を御馳走になり、地元の皆様と談じ合う。 23時半、恒例の年越神輿大会開会式で祝辞を述べさせて頂く。 今年も残り後僅か。来たるべき2015年が皆様にとって素晴しい一年となることを心から祈念し、カウントダウン。 で、年が明けたら4月12日の県議選まで100日戦争が開戦となる。 勝負は有権者が決め、結果は神様だけが知っている。 それでは! いざ! ・・・10、9、8、7、6・・・3、2、1 ![]() で、0:20、六軒厳島神社を出て吉田・宗像神社へ向かう。 続きは新年元旦のブログで(*^^)v ✔️ 14.12.31 公式HP アクセス数 : 253,000 回 / ブログ・アクセス数 : 333,500 回 ![]() ![]() 六軒厳島神社 年越神輿大会 (^_^) 大勢の皆様が 初詣に訪れま す(^○^) ▲
by takinowa
| 2014-12-31 23:59
朝、発熱し悪寒&関節痛。 で、午前の予定をcancel 。 年始からのStart dash に備え、ここは無理をせず自宅で静養。
午後、観光協会で御付き合いのある本埜地区笠神の浅野さん宅餅搗きに招待される。 ここは完全に機械化されていて、半日で餅米約二俵分を搗く。 のし餅(約1kg)作りは分業化され女性の仕事。 見事に200枚以上を生産。 臼と杵を使っての昔ながらの風物詩と趣は異なるが、農業の第六次産業化を感じさせる共同作業と思うものである。 わが印西市は東京日本橋から50Km圏内にも拘らず、農地面積は5,000ha以上。 首都圏で、このような田園都市は他にない。 水田面積も3,500haと香取市、旭市に次ぐ県内屈指の穀倉地帯である。 愛すべき地元の優良農地を保全するため、地産地消の推進に力を尽くして参りたい(*^^)v 16時、事務所で仕事。 18時半、帰宅。 早目に休むこととする(-_-メ) 第94回 全国高校Rugby大会 2回戦 : 流通経済大柏 対 石見智翠館 戦。 千葉県代表・流経柏が後半、FWの力強いdriving モールで 2トライを重ね10-7 と逆転勝ち。 まさに実力紙一重の接戦に薄氷の勝利。 ベスト16進出を決めた。 ただし、これからが大変だ。 本県高校ラグビー界の悲願、全国大会初制覇を心から祈念するものである。 ![]() ![]() 米を塩むすび で食べると、 最高です。 (^_^) 雑煮、御汁粉 辛味餅、黄粉 餅と御新香。 まさしくフル コース(^○^) 田園都市生活 者の幸福を感 じます。これ って理屈じゃ ないです^ ^ ▲
by takinowa
| 2014-12-30 22:09
時の過ぎゆくのも忘れた15時間にも及ぶ深酒で本日、極度の体調不良。 予め公務のないことが分かっていたせいもあるが、反省頻り。 夕方まで具合が悪く、自宅静養(>_<)
夜、事務所に出て 「 県議会report 」 校正を行おうとしたが集中できず断念。 21時過ぎ、帰宅。 二日酔の苦しさ ![]() ▲
by takinowa
| 2014-12-30 21:07
10時半、白幡の滝田後援会・山崎さん宅へ。 年末の餅つきに御招待され終日、天候にも恵まれ楽しく時を過ごさせて頂く。 ふるさと印西の田舎の人情は実に素晴しく、掛け替えのない公共財と思うものである。 で、臼の中の餅米に重い杵を打ちこむも、かなりのハードワークだった(--〆) よって、餅つきは若人の皆さんにお任せし、大勢の支援者とひたすら酒を酌み交わし、時の過ぎゆくのも忘れ談じ合う。 17時、一旦帰宅して本埜へ向かう。
18時、この一年、御世話になった同志・友人との忘年会。 こちらも半端でない程の酒量で盛り上った(*^^)v 21時、河岸を変えて二次会。 明日の県政と印西市について語り尽くす。 23時半頃、帰宅。 翌日のことを考えると、本日の酒量は尋常ではなく反省(-_-メ) 多分、大変なことになるだろう(>_<) ![]() ![]() まさに、おも てなしの心。 (^_^) 政治の獣道を 歩む自分に、 オアシスのよ うな一日でし た(^○^) ただ、楽し過 ぎて深酒の度 を越してしま い反省です。 >_< ▲
by takinowa
| 2014-12-29 21:36
11月下旬から年末にかけて平年より寒い日々が続いている。 報道によると、観測史上12月の平均気温は5番目の低さとのこと。 よって、各地で大雪被害も発生。 本県を含む関東地方でも過去二年、大雪に見舞われ大混乱となった。 統一地方選百日戦争の真只中となる1~3月、心して過ごさねばと思うものである。
で、2009年から声を大にして訴えていることだが、IPCC(国連・気候変動に関する政府間panel)第4次評価報告書に基づく、地球温暖化説は出鱈目ということ。 化石燃料による大気中のCO2濃度上昇を主因とする温暖化説は、科学ではなく実に政治的代物。 京都議定書に縛られ、年間2兆円以上の国富が消尽すること自体、以ての外<`ヘ´> 中国や米国、ロシア、EU・・・全て、エネルギー政策が国の根幹であり、科学的にもあやふやな地球温暖化の 「hockey スティック曲線」など無視。 そもそも、150年で地球の平均気温が0.8℃上昇して、何を大騒ぎするのか。 確かに緯度0や中緯度に比べ、極点の温度上昇は大きいとのことだが、マイナス40度の世界で+7度や8度、気温が上昇したからと云って問題ない。 で、氷河が崩落する動画や白クマが流氷上で漂流する画像も、胡散臭いNHKや朝日が得意とする印象操作に過ぎない。 そもそも、北極の氷が消滅しても海面上昇は1㍉たりともない(※ アルキメデスの法則:中学理科Level)し、氷河は読んで字の如しで氷の河に過ぎない。 問題は、南極やGreenland の氷が解け、緑に覆われるようならば海面上昇はおきるはず。 ただ、21世紀を迎え、極点でhockeyスティックのような気温の上昇はない。 いずれにせよ、こういった非科学的主張がマスコミを通じて流され、教育現場でも生徒たちが洗脳されている。 また、3.11の福島原発事故以降は、ICRP の追加的被曝年間1㍉シーベルト という恐ろしく非現実的かつ非科学的な数値が独り歩きし、菅直人政権時に日本の基準としても定着。 安全が確認された原発は再稼働するという国民的コンセンサスも得られず、現在に至っている。 こちらも毎年、数兆円にも上る国富が海外へ流出している。 要は、CO2 温暖化主因説も反原発・反放射能も、非科学という1点で一致している。 一方、政治はどうだろう。 思考停止した大衆迎合の左翼は、CO2削減+反原発をパッケージした < 絶対矛盾の自己同一 > 的な到底理解不可能な論理を展開する。 なっちょらん!と云うよりも、議論にもならない。 とにかく、責任ある政治家は、無責任な世論の逆風の中でも、決して怯まず覚悟をもって矢面に立たねばならないと思うものである。 2009年、ルーピー鳩山元総理は国連演説で「CO2排出 25%削減」を国際公約(--〆) 。 で、統計によれば日本のCO2排出の約10%は千葉県。 国を代表する石油化学コンビナートや火力発電所が立地している。 これは、ただ単に操業を25%抑制すればOKという話ではない。 新日鉄やJFE、出光やコスモ・・・ほとんどの工場は閉めざるをえないのだ。 国内での生産は縮小され、海外移転が現実となる。 まさに、千葉県を支えた臨海工業地帯は完全な空洞化、産業も衰退。。。 本ブログ読者の皆様、世の中を支配する非科学的な空気を蹴り飛ばし、キッチリとした議論に是非とも耳を傾けて頂ければ幸甚だ。 終日、事務所で仕事。 来客の応対。 夜、忘年会。 年末の御挨拶と県政報告。 20時、帰宅。 夜、読書。 で、Yankees20億円のofferを蹴って年俸4億円の広島東洋Carp復帰を決めた黒田投手の偉さについて書こうと思ったが、話が脱線。 いずれにせよ、人生でカネより大事な価値があることを示した黒田へ拍手を送りたいと思うものである。 ▲
by takinowa
| 2014-12-27 22:08
師走も、アッと云う間に過ぎ去った。 特に11.22・衆議院解散から12.2・衆院選公示、北総Seminar2014そして12.14・総選挙と定例県議会が重なり、とにかく気忙しい40日間だった。 で、年明け正月とともに統一地方選が事実上スタートする。 まさに、4.12の県議選に向け100日戦争が開戦である。 よって、年末年始も休みはない。 大晦日・元旦から、startdash ができるよう万全の態勢を整えたい。
終日、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 夕方、大掃除&書類等のウルトラ処分。 18時、印西斎場。 知人の御長男の通夜に参列。 39歳と云う、あまりにも若く早い旅立ちに言葉も失い、天を恨むものである。 御遺族の心情を思う時、私としても辛く悲しい。 心から御冥福を祈り焼香する。 合掌 19時、地元忘年会に参加。 一年の御支援に感謝申し上げ、県政報告をさせて頂く。 21時、帰宅。 夜、読書。 ▲
by takinowa
| 2014-12-26 22:11
イエスキリストの生誕を心から御祝いするものである。
まさに、イエスの生涯は人類史上、最も偉大な物語だった。 人間の原罪を背負い、無実の罪で磔となり復活したイエス様を心底からしみじみと愛しむ。 amen(*^^)v 【 滝田事務所・年末年始の御案内 】 年末年始は事務所を、12月27日(土)~1月4日(日)の間休業とさせて頂きます。 年末は12/26(金)まで、年始の事務所開きは1/5(月)となりますので宜しく御願い致します。(✔️事務所の佐藤が御休みさせて頂きます。年末年始、滝田は休みなしで活動しますが、事務所不在の時間帯も多くなります。で、事務所の電話、メール、FAX等々の連絡が通じずらくなります。御急ぎの方はFacebookのメッセンジャーにて御願い致します??) 終日、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 「 県議会report・第23号 」 正月号の原稿作成作業。 18時、地元忘年会で御挨拶と県政報告。 21時半、帰宅。 夜、読書。 増田 寛也 編著 「 地方消滅 」 (中公新書・820円)を読む。 ▲
by takinowa
| 2014-12-25 21:46
Merry Christmas! クリスマス、おめでとうございます
![]() 終日、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 17時、印西を出て成田市へ。 18時半、成田全日空ホテル 。 印西・白井ロータリークラブ・合同クリスマス例会に出席。 会員の皆様に、日頃の御無沙汰を詫びつつ県政報告をさせて頂く。 20時、成田を出て印西へ向かう。 21時、帰宅。 夜、読書。 ▲
by takinowa
| 2014-12-24 21:41
日本国民の一人として、天皇誕生日を御祝いするとともに、陛下の御健康と皇室の御繁栄を、心から御祈念申し上げます。 で、本日はまさに 「天皇陛下晴 」とも云うべき快晴。
終日、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 夜、会合で県政報告。 21時半、帰宅。 県議に休みなし。 世の中、旗日であろうと日曜だろうと、「私」の時間は政治家である限り一秒もないと心得るものである。 夜、読書。 司馬遼太郎 著 「 花 神 (上) 」(新潮文庫)を読む。 村田蔵六は天下・国家の歴史を動かした超天才です(*^^)v 現下日本の小選挙区制度の下では、そんな政治家は絶対に生まれません(>_<) ▲
by takinowa
| 2014-12-23 21:53
終日、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 16時半、印西を出て佐倉へ向かう。
17時半、自民党印旛会。 自民党印旛郡市選出県議10名、7市2町首長・議会議長、県出先機関所長が出席し、地元の課題について協議。 前回7月の会合は印西市が当番で、私・滝田が幹事を務め県の「ヤード条例」について話し合った。 印旛地域振興事務所から本日の開会にあたり、12月県議会でヤード条例が成立した旨の報告。 で、本日のテーマは 「北千葉道路整備の状況について 」、県の北千葉道路建設事務所長から詳細な説明の後、質疑応答・意見交換。 また、私が事務局長を務める「北千葉道路整備推進議員連盟」が自民党県議35名の参加で発足したことも報告。 地元印旛の首長及び議長の皆様にも御支援頂き、整備を進めていくことを確認した。 18時半、協議会終了後、懇談会。 大いに談じ合う。 21時、佐倉を出て印西へ。 22時、帰宅。 ▲
by takinowa
| 2014-12-23 13:52
|
外部リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||