【 公式HP・TPを、リニューアルしました(*^^)v 】
本日よりTP画面を、より御覧頂きやすくリニューアル。 右の外部リンクを是非クリックして下さい。 千葉県野球場で開催された 第68回 千葉県中学野球選手権大会、印西中学・わが母校が見事優勝 ![]() ![]() 8:35~10時、千葉県野球場。 第68回 千葉県中学校野球選手権大会準決勝、印旛郡代表の印西中学・わが母校と強豪・野田二中の試合を観戦。 朝から、まさに茹だるような暑さだったが、選手諸君の集中力は抜群だった。 で、先取点は3回、野田二中。 ただ、印西中野球部も負けてはいない。 超中学級のバッテリーは3回を除き、相手打線をほぼ完璧に抑え込む。 毎回三振で4回以降はランナーを許さず、野田二中打線が放った安打は散発の2本。 一方、印西中打線は10安打を放ち、ほぼ毎回スコアリングポジションを賑すがホームベースが遠い。 特に、序盤から圧倒的優位だったが本塁憤死やスクイズを外されるなど、嫌なムードが漂い最終回。 4・5番の連続ヒットと wildpitch により無死2・3塁の big chance 。 内野ゴロによる一死後、運命のスクイズが冷静に外され、三塁ランナーは三本間に挟まれアッと云う間にtouchout(>_<) で、二死二塁となって万事休すと思われた矢先、凹んでいたはずの7番batter が奮起し、liner でleft頭上を越す二塁打を放ち1対1の同点。 さらに、続く8番打者はしぶとくライト前に運び、二塁runner が生還。 まさしく、野球は筋書のないdrama。 最終回二死からの逆転サヨナラ勝ちで野田二中を降し、決勝進出を決めた。 万歳^_^ 10:25~10:50、県庁で政務調査。 11時、千葉を出て印西へ。 13時、印西を出て香取市佐原へ向かう。 14時半、道の駅・川の駅 佐原。 国道356及び51 整備推進期成同盟 通常総会。 県議ほか沿線自治体首長、議長ほか県土木事務所長(柏・印旛・成田・香取・銚子)、国土交通省千葉国道事務所が参加。 今年の要望内容や事業について協議する。 16時、佐原を出て印西へ向かう。 ![]() 18時、事務所にもどり仕事。 21時、帰宅。 夜、読書。 本日も炎天下、猛暑が続いた中、走り続けた(汗) 爆睡眠(-_-)zzz (※ 公式HPアクセス 7/31 : 242,300、 公式ブログ : 310,700 ) 【 7月に読んだ本 】 〇 「 ポスト資本主義社会 」 P・F・ドラッカー 著 / ダイヤモンド社 〇 「 日米同盟 VS. 中国・北朝鮮 」 リチャード・J・アーミテージ × ジョセフ・ナイ / 文春新書 〇 「 オ―ギュスト・コント 」 清水幾太郎 著 / 岩波新書 〇 「 同時代ゲーム 」 大江健三郎 著 / 新潮文庫 〇 「 巨眼の男 西郷隆盛 (上)」 津本 陽 著 / 新潮文庫 〇 「 人斬り半次郎 幕末編 」 池波正太郎 著 / 新潮文庫 〇 「 最後の将軍 - 徳川慶喜 -」 司馬遼太郎 著 / 文春文庫 ![]() ▲
by takinowa
| 2014-07-31 23:44
午前、自宅庭の草刈(汗) 刈っても刈っても、真夏はどんどん伸びる>_< どうにかならないものだろうか。
午後、事務所で仕事、来客の応対、電話掛け。 地元の支援者で印旛高校野球部OB・川嶋三郎さんから、第68回千葉県中学校野球大会、我が母校・印西中学校が準々決勝:対 長南中戦に4-2で勝利しBest4進出の朗報を伺う。 県内に数百校の中学があると思うが、実に素晴らしい快挙と思うものである。明日、天台の千葉県野球場で行われる準決勝戦の健闘と武運を祈念するものである。 17時、印西市役所を出て成田へ向かう。 18時、日航ホテル成田へ。 印西ロータリークラブの夜間例会へ久々の出席。今回は人気のバーベキューでした。 で、地元の旦那衆と大いに談じ合う。 20:45、成田を出て印西へ。 21時半、帰宅。 夜、読書。 司馬遼太郎 著 「 最後の将軍 -徳川慶喜-」(文春文庫・505円)を読む。 ▲
by takinowa
| 2014-07-30 22:07
9時~10時半、地元支援者を廻る。
午前、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 13時~17時、手賀沼・国営造成施設(揚・排水施設)について印西~白井〜我孫子~柏・沼南方面を廻り現地調査。 県議4名、国・県関係者及び土地改良区役員が参加。 これまで県議会で何度も取り上げたが、半世紀以上稼働し続け老朽化著しい手賀沼土地改良施設の更新事業も待ったなしである。 全力を尽くして取組んで参りたい。 で、視察中に恐らく熱中症と思われる諸症状のため苦しむ。 情けないことに目眩と冷汗で、このまま自分もお終いかと思った>_<(汗) 途中で泣きが入ったが、根性で乗り切る。 17時、銚子屋旅館。 関係者との懇談会で御挨拶。 18時、印西を出て千葉へ向かう。 19時半、千葉みなとのホテル・ポートプラザちば。 河上茂・前議長の退任慰労会に出席。 この一年間、本当に御疲れ様でした。21時半、千葉を出て印西へ。 23時半、帰宅。夜、読書。何とか無事に、、、まさに、走り続けた一日だった。(*^^)v ![]() ![]() 老朽化した 大型ポンプは 定期的メンテ ナンスでコス トが嵩む。 ところで、 皆さん!油断 大敵です。 熱中症に注意 して下さい。 (汗)>_< 押忍!! ▲
by takinowa
| 2014-07-29 23:35
8時半、印西を出て松戸市へ向かう。 9:50~10:40、河上茂・前県議会議長表敬訪問。 11:15、松飛台駅前の「とら食堂・松戸分店」で昼食。 11:40、松戸を出て印西へ向かう。
12:50、印西市役所市民課。 13:15、自宅で来客の対応。 14時、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 本年後半に予定の県政報告会についてスタッフと協議。 17時半~18時半、印西市本埜で開催された自民党・印旛会に幹事として出席。 印旛郡選出県議・10名、7市2町の首長、議長及び県庁印旛管内出先機関責任者が一堂に会し、広域行政の課題について協議。 今回は千葉県と警察本部が進める全国初となる「ヤード対策条例」について。 (内容及び条例制定の背景については、3/7付ブログで書いているので御覧下さい) 18時半、印旛会暑気払い&懇談会。 県議、首長、議長が印旛地域の将来について時間を忘れて談じ合う(*^^)v 22時、帰宅。 夜、相当酔っているが読書。 ![]() ▲
by takinowa
| 2014-07-28 22:33
暑中御見舞い申し上げます。 連日の猛暑です。 どうぞ御自愛下さい。皆様方の御健勝を心より祈念申し上げます。
午前、事務所で仕事、地元の挨拶回り。 正午、浦部阿夫利神社例大祭。 千葉県指定無形文化財・浦部十二座神楽の奉納を鑑賞。 地元の皆様と懇談する。 13時半、神事。 県議として玉串奉奠。 直会の席で大変な御馳走になる。 15時、自宅にもどり午睡(ひるね)(-_-)zzz 17:45、本埜笠神青年館。 本埜地区環境保全会定期総会で祝辞を述べさせて頂く。 地域の方々総出で、草刈りや美化活動に年間を通じて活動されている。 実に素晴らしい志民運動だ。心から敬意を表させて頂く。 18時半、木下。 白須賀たかき代議士・国政報告会で御挨拶させて頂く。 19時半、滝田後援会本埜地区県政報告会。 支援者の前で県政報告をさせて頂く。 終了後、暑気払いの懇親会で、本埜地区の政策課題について大いに談じ合い盛り上がる。 21時半、帰宅。 夜、酔っていたが読書。 しみじみと「論語」を読み直す。押忍!!?? P・F・ドラッカー 著 「 ポスト資本主義社会 」(ダイヤモンド社・2160円)を読む。 20年前、ドラッカーが83歳の時の著作。 で、十分に今を感じさせるから大したものだ。 日本で多くの読者を獲得した一冊である。 ただし、分かりやすさこそ曲者だ。 注意深く読むことをお勧めしたい。(^○^) ![]() ![]() 純農村文化が 色濃く残る 浦部・阿夫利 神社の例大祭 ▲
by takinowa
| 2014-07-27 21:48
7時、印西を出て千葉県消防学校へ向かう。
9時、第50回千葉県消防操法大会 開会式。 9時半〜12時半、厳しい猛暑の炎天下、9郡市代表11消防団が操法を競った。 印旛郡市代表の印西市消防団はポンプ車の部と小型ポンプの部に出場し、日頃の訓練成果を存分に発揮。 実に素晴らしい演技だった。で、結果は小型ポンプの部で堂々の三位入賞。 昨年の準優勝に続き快挙である。 残念ながら優勝は逃したが、善戦健闘を心から称えるものである。 で、団員は厳しい消防操法の訓練を通じて、公的な人格も鍛えられたことと思う。 今後、地元防災のため益々御尽力頂くことを切に願うものである。12時半、千葉市を出て東金へ向かう。 14時半、東金市文化会館。 千葉県議会議員 山本義一・県政報告会。 1300名の支援者が集まり、実に盛大な会合となった。15時半、東金を出て印西へ。 16時半、平賀学園台夏祭。 盆踊大会開会式で、地域の皆様に祝辞を述べさせて頂く。 17時半、平賀を出て木下へ。 18時、銚子屋旅館。 印西市消防団第一分団の県大会出場慰労会。 大いに盛り上がる。 約4ヶ月に及ぶ厳しい訓練、本当に御疲れ様でした。 19時、政務で白井市方面。 21時、帰宅。 夜、読書。 全国高校野球千葉大会決勝:専大松戸高 対 東海大望洋高 は13ー 2という大差で望洋が勝利。 甲子園初出場の切符を手にした。 まさに、戦国千葉大会。参加170校の頂点を目指し連日熱戦が繰り広げられた。望洋には是非、千葉県代表として全国制覇を目指してほしいと思うものである。 で、80年代以降急速に力をつけた本県高校サッカーの方は全国大会制覇が20回を数えている。 何としても野球王国千葉の復権を期待したい。 そして、次はラグビーだ。押忍!!?? ![]() ![]() 県大会出場の 各チームの皆 様、本当に御 疲れ様です。 押忍!!?? ▲
by takinowa
| 2014-07-26 22:38
暑中御見舞申上げます。 厳しい猛暑の日々が続きます。 どうぞ御自愛頂きますよう、皆様方の御健勝を心より祈念申上げます。
終日、事務所で仕事、来客の対応、県議会リポート・第21号の発送作業。 21時、帰宅。 夜、読書。 いよいよ明日、千葉県消防操法大会が開催される。 印西市消防団は印旛の代表としてポンプ車及び小型ポンプの部に出場する。 2チーム(ポンプ車:木下・小型ポンプ:造谷)とも日頃の訓練成果を本番で存分に発揮してもらいたい。 健闘と武運を心より祈念するものである。 (写真は6/29・四街道市における印旛支部操法大会) ![]() 印西市消防団 には印旛代表 として堂々と 訓練成果を 披露願いたい ^o^ 押忍!!?? ▲
by takinowa
| 2014-07-25 22:03
午前、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 県議会リポート・第21号の発送準備作業。 印西市を中心に印西市議、区長、民生委員、農業委員、商工会、JA、郵便局長会・・・等々、公的御立場の県民の方へ約600通程発送予定。 これが結構の手間である。 宛名印刷はもちろんタブロイド版・県議会リポートや複数のA4資料の折りと封筒詰め作業ほか、大変な労力だ。 もちろん、印西郵便局別納扱いで切手は貼付しないが・・・(それの方が安い)(--〆) で、どこぞの先生のように切手150万円相当の発送作業は物理的に不可能だし、一体人件費がいくら掛るかを考えれば有りえない。
13時~15時、千葉ニュータウン「旧成田新幹線」県有地の視察。 6/24付読売新聞ほかでも報道されたが、私の6月定例会一般質問に対し、吉田雅一・企業庁長は千葉NT掘割部の旧成田新幹線・県有地利活用について、メガソーラーに転用する方針を明らかにした。 よって、この目で現地を確認すべく、企業庁NT整備課に御願いして本日の視察となった。 普段は関係者以外立入禁止の土地だが、現地の要所要所で説明を受ける。 率直に申上げて、10~20mという幅の狭い形状だが東西10Km以上という距離に圧倒された。 また、面積は約18haで現況は雑草に覆われ荒涼としているが、大型太陽光発電所として整備されれば、成田スカイアクセス線及び北千葉道路の車窓からの景観は相当なインパクトになると感じた。 いずれにせよ、企業庁としても事業者の公募に向け熟度を高めていくことになる。 7/2付ブログにも書いたが、とにかく志を高くもって立派な成果を挙げて頂きたい。 大いに期待するものである。 ![]() ![]() ![]() 21時、帰宅。 夜、読書。 津本 陽 著 「 巨眼の男 西郷隆盛(上)」(新潮文庫・660円)を読む。 ▲
by takinowa
| 2014-07-24 23:02
終日、事務所で仕事、来客の応対、電☎話掛け。 県議会リポート最終校正。
18時〜22時、白幡地区で県政報告会。 山崎正二・会長、山崎幸男・幹事長の御挨拶に続き地域の皆様に、大雪農業被害への国・県の対応、手賀沼土地改良事業、千葉ニュータウン事業・・・等々についてお話する。 終了後、懇親会で大いに談じ合う。 22時半、帰宅。 夜、読書。 ▲
by takinowa
| 2014-07-23 22:30
三日間の地元産土神(うぶすながみ)、六軒厳島神社・水神社例大祭が無事終わった。 まさにbarnout、矢吹丈の真似をすれば燃え尽きた状態。 本当に御疲れ様でした。
で、実は本日も神社及び大杜で神事と引継ぎが終日にわたり行われている。 また、世話人には神社、神輿、山車ほかの掃除や片付け仕事がある。 本当は自分も率先して、手伝わなければければならないが疲労と二日酔で午前中down。 心から御免なさい。 正午から事務所で仕事、来客の応対。 15時~16時半、印旛沼吉高機場。 佐藤榮一・元印旛村長、土井凱夫・印旛沼改良区理事とともに、外来植物・ナガエツルノゲイトウの状況を現地調査。 物木落し、低地排水路、一部水田など広大な吉高水系に繁殖して、吉高機場に漂着。 土井・支区長始め改良区役員による法律の範囲内での懸命の駆除作業が過去5年間、年3〜5回行われているとのこと。 印旛沼の環境と周辺水田を守るため御尽力頂く地元の皆様に心から敬意を表するものである。 で、水路排水に影響がでかねない危険な状況について説明を受ける。 実に厄介な事案としみじみ思う。 現場から県庁農林水産部に連絡し、対応策を要望。 後日、県からも詳細なヒアリングを行うこととする。 ![]() 18時~21時、本埜で地元経済人との暑気払い。 県政報告並びに来年の統一地方選に関する見通しと見立てをお話する。 22時、帰宅。夜、読書。 ![]() 吉高機場から 広大な印旛沼 を望む (^○^) 押忍!!?? ▲
by takinowa
| 2014-07-22 22:47
|
外部リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||