【 東京外郭環状道路(三郷南IC~高谷JCT)6月2日(土)開通❗️ 】 国土交通省と東日本高速道路株式会社が共同で事業を進めている東京外郭環状道路(三郷南IC~高谷JCT)において、
〇
東京外環自動車道 : 三郷南IC~高谷JCT(延長15.5km)
〇
国道298号 : 国道6号~国道357号(延長11.4km)が平成30年6月2日に開通します(*^^)v

〇 4つの放射道路(東関東道・常磐道・東北道・関越道)が接続。
〇 東関道から関越道、東北道、常磐道への所要時間が約18分から26分短縮。
〇 国道298号の開通により、市川・松戸間が4車線道路で結ばれ、沿線の渋滞が緩和。
とにかく千葉県にとって待望の道路開通である。経済波及効果は計り知れない。

県土整備常任副委員長として道路はまさしく「坂の上の雲」なのです。で、東京外環道と北千葉道路の直結は私の夢だし、地元印西市の悲願でもあります。

次は、
成田空港~千葉ニュータウン~東京外環道を直結する北総の大動脈:北千葉道路と圏央道(横芝光~大栄)の整備である。全力を尽くして参りたい。
午前、残土埋立事案に関する対応。本当に厄介な話であるが、地元住民の立場に立って向き合いたい。
午後、事務所で仕事。市民からの相談。もう少し役所で穏当かつ常識的対応ができぬものかと憤りを覚え血圧が上昇した。とにかく困った人の立場で誠実に対応して参りたい。
夜、困りごと相談への対応。本日は連続していろいろあったが、自分への試練と思い頑張り続けたい。要は徹底して<
利他性>の追求に全力を尽すものである。
23時、帰宅。夜、読書。御終い。