印西市が花火業者を訴えたことが全国NEWSとして報道され、驚く。このことについては明日以降書く。
テレ東(TV TOKYO) 4月番組改編の御知らせが2.23付でWEBにUPされていた。
<
WBSが30周年❗️ 大江キャスターも燃えている⁉️ 100年に一度の「新・産業革命」ともいうべき劇的なイノベーション / 30周年企画は超大物に出演オファー❗️> (2018年4月2日リニューアル・地上波&BSジャパン同時放送スタート)と、相当の入れこみようだ。
WBS(ワールドビジネスサテライト)は1988年4月にスタートしたテレ東・地上波の看板経済番組(月~金/23:00~23:58)。かつては、あの小池百合子や小谷真生子さんがキャスターを務めていた。現在は大江麻里子アナウンサー。
で、驚いたことに実兄の
滝田洋一(日本経済新聞特別編集委員・08年ボーン上田賞・成田高出)が
月・水・金 週3日、キャスターとして生出演することになったと云う。で、一昨日親戚の葬式で印西に来た義姉の話によると、4月第一週(4.2~)の番組30周年企画として米国(NY、デトロイト)での取材が放送されるという。

地元印西市で印旛沼や手賀沼周辺・農村地帯で活動する自分とは別世界と思うが、兄弟の活躍を嬉しく密かに自慢と思うものである。

ちなみに、上写真の通り3月いっぱいはBSジャパン「日経 PLUS10」(22時~23時)コメンテーター(解説)を小谷真生子さんとしているとのこと。こちらは残念ながら自宅でBSが映らない(契約してない)ので見たことがなかった。よって、4月からは地上波なのでOKだ。
本日は御彼岸の中日。朝から冷たい雨。
9時、六軒区共同墓地へ。父・母・御先祖様、親戚の御墓参り。
午前、柏市片山の親戚(祖父の実家)へ行って線香をあげる。
13時、印西市岩戸へ行って母の実家と御墓参り。
14時半、事務所にもどり一休。県議会REPORT・VOL.35 も来週発行となる見込みでホッと一息。
19時、帰宅。夜、読書。御終い
吉村 昭 著 「 関東大震災 」(文春文庫・648円)を読む。震災ドキュメントの最高傑作。95年前20万名以上の死者たちの阿鼻叫喚、地獄絵図が目の前に現れるようだった。首都直下型地震はじめ間違いなく発生する地震への防災対策の必読書である。防災危機管理部職員には絶対読んでほしいと思った一冊。特に「本所被服しょ跡・三万八千名の死者」「朝鮮人襲来」「自警団」「大杉栄事件」「大杉事件と軍法会議」「死体処理」など息つくのも苦しい頁(場面)の連続だった。