08.08.24(日) 印西市指定重要無形文化財 別所獅子舞

 午前中、船尾方面。自宅で昼食(チャーハンとサラダ)後、千葉ニュータウン方面。
 15:50、印西市指定重要無形文化財 「別所獅子舞」を観賞。この地域に数百年以上伝承される立派な民俗文化である。多くの方々が見学に訪れていた。17時、別所青年館で町内会役員及び市長や教育委員会の方々と懇親。地域の絆や農村文化の素晴らしさを、あらためて実感。今年の世話人代表は、私が市議時代に議会事務局で大変お世話になった I さん。見事なリーダーシップであった。また、板倉正直市議も大感激の御様子であった。この祭礼の模様については、後日写真をHP上にアップしたい。18:10、お開き。印西を出て我孫子市天王台へ向かう。
 18:40、亡き父親・修司の東葛飾高校同級生・Mさんの通夜に参列。心から御悔み申上げ、御冥福を祈る。合掌。19:25、事務所にもどる。
 竹本信弘著「滝田修解体」(89年・世界文化社 絶版)を読む。元・滝田修こと竹本氏については何度も本ブログに登場しているので、紹介は省き、まず感想を書く。正直、何と凄い書物に出会ったのだろうか、と思った。自分も十九二十歳(じゅうくはたち)の頃、新左翼系活動家であったが、当時の政治意識や自己の存在への問いなどの重いテーマが、再びあまりにもリアルに私の心に迫ってきた。怖いくらいに。本書では竹本氏自身が、まず自己の内面と徹底的に対話し、運動の総体と思想(=理論と実践)、そして時代を批判的に検証する。その結果、究極の保守的政治哲学の書とも言うべき内容となっている。まさに、根源的な近代及び左翼批判。思わず、涙が出た。竹本氏は、どこまで正直で良心的かつ誠実な知識人なんだろうと・・・。是非とも、若かりし頃にカリスマ・滝田修の文章を読み、アジテーションを聞いて痺(しび)れた全共闘世代の方々にも読んで頂きたい。特にホワイトカラーとなりながら、いまだ反権力的気分をお持ちの方々には。もっとも私に言わせれば、マルクスなき反権力的思想は、左翼ではなく単なる左隣(サリン)であるのだが・・・。そういう方には、多分理解不可能と思われる。
 いずれにしても、これまであった全共闘世代の回想録や総括本とは次元が違う。大概、その手の本は、行動や運動に関し一定程度批判的総括はするものの、思想や志は間違っていなかった、と結局居直る。全くもって反省のかけらもない。ところが、今述べたように竹本氏は全く違う。
 私はこれまで、元左翼で三人のとてつもない保守思想家(注)と出会っている。西部邁(=60年安保世代)、竹本信弘(=全共闘世代)、佐藤優(=シラケ世代)。私の人生観や人間観、思想に対し、あまりにも大きな影響を与えている。心から感謝している。特に、「60年安保・センチメンタルジャーニー」(西部邁 86年・文藝春秋社)、「滝田修解体」(上出)、「私のマルクス」(佐藤優 07年・文藝春秋社)の三冊は、どれも超推薦本である。このブログの読者にも、是非読んで頂きたい。004.gif
 注・厳密に言うと、佐藤優は同志社当時新左翼活動家の私と交際していたインテリ学生であり、マルクス経済学・哲学は理解するものの、決してマルクス主義者ではなかった。また、竹本氏は保守思想家を名乗ってはいない。これはあくまでも、私・滝田の個人的認識である。
by takinowa | 2008-08-24 19:47


<< 08.08.25(月) 08.08.23(土) 第14... >>